近年、在宅ワークとして注目を集めているのがテレフォンアポインター(テレアポ)の仕事です。
というのも、自宅にいながらオフィスと同じように働けることから、多忙な子育て世代や副業として在宅ワークを希望している層に人気なためです。
「子育てや介護で長時間働けない」
「本業とは別に短時間だけ働ける副業を探している」
こんな事情から、在宅のテレアポを検討している方も多いのではないでしょうか。
今回の記事では、在宅テレアポの仕事について紹介していきます。
- 在宅テレアポとは具体的にどんなことをするのか
- 在宅だと雇用形態はどうなるのか
- 収入はどの程度か
以上のような内容を解説します。
在宅でテレアポの仕事を検討している方の参考になるのでチェックしてみてくださいね。
在宅テレアポの仕事内容は見込み客を増やすこと
在宅テレアポの仕事内容はどういったものなのでしょうか。
結論から言うと、在宅テレアポの仕事内容は「個人や企業相手に電話をして見込み客を増やすこと」です。
以下の順に詳細を見ていきましょう。
- 電話で営業マンを派遣する見込み客とのアポイントを取る
- 在宅テレアポとコールセンターの違い
電話で営業マンを派遣する見込み客とのアポイントを取る
在宅テレアポの仕事は電話で「営業マンを派遣する見込み客のアポイントを取ること」です。
具体的には、以下が仕事の一連の流れになります。
- あらかじめ用意されたリストに沿って営業電話をかける
- 興味を持ってくれた相手に「商品やサービスの魅力」「どんなメリットがあるか」を紹介
- 営業マンの訪問アポイントを取り付ける
アポイントを取り付けた先に営業マンが訪問し、うまくいけば契約、という流れです。
電話をかけてからアポイントまで持っていくには、商品の魅力を伝えるトークスキルや質問に答えられる商品知識が必要ですね。
なお、取り扱う商品は会社によって様々です。企業向けの商品から個人向けのサービスまで幅があります。
在宅テレアポとコールセンターは業務範囲に違いがある
テレアポと同じく、電話を使った仕事で有名なのが「コールセンター」ですね。
テレアポとコールセンターの仕事には、どういった違いがあるのでしょうか。
結論から言うと、「テレアポ」と「コールセンター」には、業務範囲に違いがあり、テレアポの電話営業はコールセンターで行う業務の一つです。
一般的に「コールセンター」と呼ばれる仕事は業務内容に幅があり、具体的には以下のような業務が主な内容になります。
コールセンターの代表的な業務
職種 | 仕事の内容 |
---|---|
テレアポ (テレフォンアポインター) |
自社商品を紹介し営業マンの訪問のアポイントを取る |
テレオペ
(テレフォンオペレーター) |
問い合わせや申し込みの受信対応を行う |
カスタマーサポート | 商品やサービスの問い合わせ窓口 商品の操作方法やサービスの利用方法などの質問・要望に対応する |
テレアポは、コールセンターで行う業務のうち「営業のためのアポイント獲得に特化した発信業務」と言えますね。
在宅テレアポの雇用形態は業務委託が多い
在宅テレアポの仕事を考える際、「どのような雇用形態で働くのか?」を気にしている人も多いと思います。
結論から言うと、在宅テレアポの雇用形態は多くの場合「業務委託」になります。
業務委託は、パートやアルバイトとは異なり、ワーカーが「個人事業主」として企業と契約する働き方です。
直接雇用では企業側に社会保険料などの経費が発生します。
しかし、業務委託ではそのコストを節約できるため、中小企業や零細企業は社内にテレアポ部隊を持たず外注することも多いですね。
在宅のテレアポはどれくらい稼げるの?
在宅のテレアポがどれぐらい稼げるのか気になっている人も多いと思います。
在宅のテレアポで働く場合、収入は時給1,000円程度になることが多いです。
では、具体的に在宅テレアポに多い報酬形態と報酬の金額について詳細を見てみましょう。
- 在宅テレアポの報酬形態は「時給制」と「完全出来高制」
- 収入は時給換算で1,000円前後
それぞれ順番に解説していきます。
在宅テレアポの仕事は時給制と完全出来高制の2パターンあり
在宅テレアポの仕事は、一時間あたり〇円で報酬が計算される「時給制」と、電話をかけた数や獲得したアポイント数で報酬が決まる「完全出来高制」の2パターンがあります。
インターネットに公開されている在宅テレアポの求人の場合、完全出来高制の報酬は以下の金額が相場です。
アポイント1件:1,000円
完全出来高制が採用されていると、コツを掴むまでは稼ぎにくいですが、スキルや商品知識が向上すると即給与に反映される点が魅力的です。
在宅テレアポの収入を時給換算すると1,000円前後になる
時給制か完全出来高制かに関わらず、平均的なスキルのワーカーだと、時給1,000円前後の収入になることが多いです。
時給制の仕事であれば一時間1,000円から1,200円ほどの募集が多く、完全出来高制の場合、先ほどの条件でアポイント率1%と計算すると、やはり一時間1,000円程度になります。
アポイント率を向上させることで高い時給を狙えるので、実力主義の仕事だと言えますね。
在宅テレアポ4つのメリット
在宅の仕事は種類が多く存在するため「あえてテレアポの仕事を選ぶ理由はあるの?」と疑問に思う方もいるかもしれません。
結論から言うと、在宅テレアポの仕事には、以下の4つのメリットがあります。
- 在宅ワークでも人と話せる
- 自分の都合優先で仕事ができる
- 頑張り次第で収入を増やせる
- マニュアルが用意されているため未経験者でもお仕事可能
ひとつずつ詳しく見てみましょう。
在宅の仕事でも人と話せる
在宅テレアポの大きなメリットのひとつは「人と話せる仕事」なことです。
テレアポ以外にも在宅ワークは多いですが、どちらかというとひとりで黙々と作業する仕事が多いです。
たとえば、ライティングやシール貼り、データ入力作業などが挙げられます。
人とコミュニケーションを取るのが好きな人だと、孤独で辛いと感じるかもしれません。
その点、テレアポの仕事は電話での営業メインなことから常に人と話せます。
話好きな方や社交的な方にはぴったりの仕事と言えますね。
自宅で自分のペースで働ける
在宅テレアポは、自宅で自分のペースで仕事ができるという特徴があります。
事前にシフトの申請が必要なケースは多いですが「〇時~〇時の間なら勤務時間自由」という会社も多く、一日のうち短時間だけ働くことも可能だからです。
「夜勤バイトまでの一時間だけ」
こういった働き方も実現できるため、家事や子育てに忙しくてまとまった時間が取れない主婦の方にもおすすめです。
なお、顧客の業種によっては勤務時間が限定されるので注意が必要です。
たとえば、飲食店がターゲットのテレアポであれば「ランチ終了からディナー開始までの数時間のみ」などと限定されることもあります。
勤務時間の詳細は各求人をチェックしてください。
完全出来高制の場合は頑張り次第で収入アップを見込める
報酬形態に「完全出来高制」が設定されている場合、頑張り次第で収入アップを見込めます。
というのも、テレアポの仕事は「電話をかけた数」と「獲得したアポイントの件数」が報酬に直結するからですね。
完全出来高制の仕事は、慣れないうちは報酬が少ないため辛いかもしれません。
しかし、トークスキルと商品知識をつけて、お客さんに話を聞いてもらえるようになればアポイント数も徐々に向上していきます。
成果を出せば出すほど報酬も増加するため、やりがいのある仕事です。
マニュアルが用意されているため未経験者からでもお仕事可能です
オフィスと違い在宅でテレアポ業務を行う場合、そばすぐに質問や相談できる上司が居ないため不安を感じる人も多いと思います。
結論から言うと、在宅でもスタッフひとりで仕事するためのマニュアルが用意されているため、未経験者でも安心して仕事スタートできます。
求人情報サイトやクラウドソーシングで「テレアポ」と打ち込んで検索すると、未経験者OKの求人応募もカンタンに見つけられますよ。
月間新規会員登録1,000人以上(※1)日本最大級クラウドソーシングCraudia(クラウディア)
在宅テレアポ2つのデメリット
魅力的な点も多い在宅テレアポですが、一方でデメリットも存在するため、必ずしも万人向けとは言えません。
この章では、在宅テレアポ2つのデメリットを確認してみましょう。
- 冷たく対応されることが多い
- 商品や顧客によってアポイントが取りにくいこともある
それぞれ詳しい内容を見てみましょう。
冷たい対応をされることが多い
テレアポの仕事でネックになるのが「電話に出てくれても冷たく対応されることが多い」という点です。
というのも、電話をかけられる側にとって、テレアポは「迷惑な飛び込み営業」だったりするからですね。
たまたま間が悪く、電話先の相手が忙しかったり不機嫌なタイミングに電話してしまうと怒りを買うこともあります。
乱暴に電話を切られることや、「もういいです」と話も聞いてもらえない場合もあるでしょう。
仕事の性質上から仕方ないことなので、テレアポは割り切って電話できる人や気持ちの切り替えをうまくできる人に向いています。
営業先や商品によってはアポイントが取れないこともある
そもそも営業先と商品の相性が悪く、なかなかアポイントを取れないこともあります。
というのも、商品の需要がないところに売り込んでも話を聞いてもらえないことが多いからです。
たとえば、分譲マンションの営業であれば、主に需要があるのは「新しい家が欲しい」と考えている層です。
この場合、家を買ったばかりの人に電話してしまっても、アポイントの獲得は望めませんね。
以上のように、商品と電話先の相性によっても、話を聞いてもらえるかどうかは変わります。
必ずしも「アポイントが取れない」=「実力が低い」というわけではないので、テレアポの仕事をする上では根気よく取り組む必要があります。
まとめ
在宅テレアポの仕事は、メリットも大きい反面、向き不向きがはっきりしており、特にこんな人におすすめです。
- 人と話すのが好き
- 一日のうち短い時間だけ働きたい
- 成果主義の仕事をしたい
- 気持ちの切り替えに自信がある
「興味はあるけど自分にできるかどうか分からない」という場合、まずはお試しで業務委託の仕事に挑戦してみると良いでしょう。
実際に短期間働いてみることで、自分に向いているかどうかが分かりますよ。