ブログで一番稼げる方法とは?ブログ収入を得られる5つの在宅ワークそれぞれのメリット・デメリット
  • 「家に居ながら空いた時間を使ってブログで稼ぎたい」
  • 「ブログで稼いでいる人ってどこから収入を得ているんだろう」
  • 「ブログを書くだけでお金がもらえるの?」

ブログで稼ぐには主に5つの方法があります。

  1. アフィリエイト広告収入
  2. Googleアドセンス広告収入
  3. ブログによる集客
  4. 書籍の出版
  5. ブログライターとして第三者の記事を書く

結論から言うと、ブログで一番高収入を見込めるのはアフィリエイト広告による収入をメインとした通称「アフィリエイトブログ」です。

なぜなら、実際に月100万円以上稼いでいるブロガーも多数存在するからですね。

しかし、アフィリエイトブログは1円も稼げない人も多く、必ずしもおすすめとは言えません。

今回の記事では、ブログで収入を得られる5つの在宅ワークそれぞれのメリット・デメリットについてまとめてみました。

記事を読み終わる頃には、「ブログで稼ぐ5つの方法のうちどれがあなたに一番マッチしているのか?」が明確になっていることでしょう。

1.アフィリエイトなどの広告収入

ブログで稼いでいる人の報酬の大半は、広告収入です。

みなさんがよく耳にするアフィリエイトは「成果報酬型」の広告で、ブログで紹介した商品を読者が購入することで広告主から報酬が得られます。

また、自分のブログに表示された広告がクリックされるだけで報酬が発生する「クリック課金型」の広告もありますが、広告のほとんどは成果報酬型となっています。

例)

  • エステの体験コース申し込みが完了したら5,000円
  • 証券会社の口座開設が完了したら1,000円
  • 転職エージェントの申し込みに対して3,000円…etc

どちらも、事前に報酬を得るためのサービスに登録する必要があります。(サービスについては後の章で説明しています)

いずれにしても、ただブログを書くだけで報酬が発生するわけではなく、ブログに掲載した広告に読者からのアクションがあることで収入が得られるというわけです。

アフィリエイトブログのメリット

アフィリエイトブログならではのメリットとしては以下2点が挙げられます。

  • 月100万円以上稼ぐことも可能
  • 自分の趣味や特技、これまでの経験を活かせる

アフィリエイトブログで成功すると、月100万円以上稼ぐことも夢ではありません。

アフィリエイトマーケティング協会による、「アフィリエイトプログラムに関する意識調査2019年」によると、月収100万円以上の収入がある人は全回答者の6.7%という結果が出ています。

さらに、自分の趣味や特技、これまでの経験をブログに書いていくことで人気が出て、収益化することができます。

実際、以下のように自分の持っている知識や経験を活かしてアフィリエイトブログ運営している人もいます。

  • 主婦の経験を活かし節約の方法をレクチャーするブログ
  • エステティシャンとしての知識や経験を活かした美容ブログ
  • 株式投資やFXといった投資のトレード記録を毎日ブログに書く
  • 転職エージェントとして働いている経験から転職活動のアドバイスをブログに書く

自分の好きなことや興味があることをブログを通じて発信することで収益化できるのもアフィリエイトブログならではのメリットといえるでしょう。

アフィリエイトブログのデメリット

結論から言うと、アフィリエイトブログで稼ぐのは難しいです。

先程と同じく、アフィリエイトマーケティング協会による、「アフィリエイトプログラムに関する意識調査2019年」によると、全回答者の29.7%が収入なし、15.6%が1000円未満と、アフィリエイトで稼ぐことがいかに難しいことなのかがわかります。

2.ブログにGoogleアドセンスを貼ることによる広告収入

Googleアドセンスとは、Googleが出しているコンテンツ連動型の広告配信サービスです。

自身が運営するブログに設置したGoogleアドセンス広告をクリックされるたびに収益を得ることができます。

1回あたりのクリック単価は、サイトのテーマやジャンルによって異なります。

筆者は複数のアドセンスブログを運営していますが、1クリック30~50円が相場です。

同じ広告収入型なことから、アフィリエイト広告と一緒にされやすいですが、大きな違いは、アフィリエイト広告が「成果報酬型」なのに対して、Googleアドセンスが「クリック報酬型」なことです。

アフィリエイト広告とGoogleアドセンスの違い
  • アフィリエイト広告=成果報酬型(読者が商品を購入すると報酬が得られる)
  • Googleアドセンス=クリック報酬型(読者が広告をクリックすると収益が得られる)

Googleアドセンスブログのメリット

成果報酬型のアフィリエイト広告と違い、成約(商品の購入)に結びつけることを気にせずに、ページビュー(PV)を伸ばすことだけ考えれば良いのが、Googleアドセンスブログならではのメリットです。

※ページビュー(PV)とは?
ブログサイト内のページが見られた回数。Page Viewの略で「PV」と呼ばれる

なぜなら、ブログのページビュー数に比例して、アドセンスのクリック数も伸びるからです。

クリック数が増えるに比例して報酬も伸びていきます。

成約に結びつけるための工夫も必要ないことから、初心者にも取り組みやすいこともメリットと言えますね。

Googleアドセンスブログのデメリット

Googleアドセンスには3つのデメリットがあります。

  • Googleアドセンスの広告審査に通らないとブログに広告を貼れない
  • Googleアドセンス広告を貼れないテーマがある
  • アドセンス狩り

まず、Googleアドセンスの審査基準は厳しいです。ブログだからとただの日記を書いただけでは審査に通りません。

審査に通すコツとしては、なにかひとつのテーマに絞ったブログ記事を書くことですね。

例)

  • 不動産投資のやり方についてのみ言及するブログ
  • サッカーが上手くなるためのコツを書いているHow toブログ
  • インテリアコーディネーターの資格や仕事についてアドバイスしているブログ

2つ目のデメリットは、Googleアドセンスから禁止されているテーマの記事には広告を貼れないことです。

アダルトな内容はもちろん、予想外のケースでNGワードに引っかかる場合があります。

実際にあったケースとして、サバイバルゲーム(通称:サバゲー)が大好きでブログを作ったものの、文章内で武器や兵器について言及しているため、Googleアドセンス広告が貼れなかったこともあります。

NGワードについては「Google サイト運営者 / パブリッシャー向けポリシー」のページにまとめられているので、Googleアドセンスを始める前に必ずチェックしておきましょう。

3つめのデメリットとしては、「アドセンス狩り」が挙げられます。

Googleアドセンスで、プログラムなどを利用することで不正にクリック数を稼ぐことは禁止行為です。

アドセンス狩りとは、禁止行為である不正クリックを第三者のホームページやブログに向けて行うことで、第三者のアカウントを停止にする悪質な行為のことを指します。

アドセンス狩り被害者の相談をしているGoogleのコミュニティを観ても、アドセンス狩りの対策、回復ともに難しいことがわかります。

3.ブログによる集客

ブログからの直接的な収入とは少し違いますが、商品の販売やサービスの提供を仕事にしている人であれば、ブログを集客ツールとして活用することで収入が得られます。

ブログに訪れる人が多いほど、たくさんの人への情報発信が可能になり、広告費をかけずに商品やサービスの宣伝ができるからです。

  • 自作のアクセサリーや小物の販売をしている人
  • ネットショップの運営をしている人
  • セミナーやコンサルを行っている人
  • 自宅で料理教室を開催している人

上記のような方は、ブログで紹介することで集客&収入につなげることができます。

ブログ集客のメリット

広告などを使うのと違い、お金をかけずに集客や販売につなげられるのがブログ集客のメリットです。

なぜなら、ブログ運営そのものにはそれほど費用がかからないからです。無料ブログを使えば無料です。

有料サービスを使ったとしても、デザイン面でよほどこだわらない限りは、年間数千円もかかりません。

さらに、集客だけではなく、ブログを通じて自身の情報発信をすることで、自分や販売しているサービスや商品についてより深い部分まで知ってもらえるため、濃いファンになってもらえることもあります。

ブログ集客のデメリット

ブログで集客をするデメリットとしては、「ブログ炎上による商品やサービスのブランド力が下がるリスク」が挙げられます。

なぜなら、ブログで情報発信をすればするほど、失言をしてしまう確率も高まるからです。

自分が思ってもいなかった文章がSNS上で炎上してしまうケースも少なくありません。

なかには、文章を一部分だけ切り取って誤解を招くように拡散する人もいます。

多くの人の目に触れるブログであればあるほど、アンチが生まれる可能性も高まるので、文章を作成する際は、誰かを傷つけたり怒らせたりする言葉遣いや表現をしていないか細心の注意を払いましょう。

4.人気ブロガーとなって書籍の出版やイベントへの出演

自分の好きなブロガーさんが本を出版したり、有名になってテレビ出演をしたという経験はありませんか?

ブログを継続して書いているうちに人気ブログになり、本の出版の話がきたり、イベント会社やメディアから声をかけられるといった思いもよらないチャンスが訪れることもあります。

登録者数が増えると、一般の読者だけでなく企業の目にも留まるようになるからです。

「片付けのプロ」「節約料理の達人」といった肩書きで本を出したり、テレビ出演している方のなかには、もともとブロガーだった人も多くいます。

ブログには、印税や出演料で収益を得るというチャンスもあるのです。

人気ブロガーとなって書籍出版やイベント出演するメリット

書籍の出版やイベント出演をするメリットは、ブログとの相乗効果が大きいことです。

具体的には以下のケースが挙げられます。

  • 書籍を出版することでブログと運営者の信頼度がアップする
  • 書籍購入者やイベントの来客者がブログの存在を知って見てくれる
  • 書籍やブログの人気がアップすることで、さらなる出版や講演依頼などが舞い込む

人気ブロガーとなって書籍出版やイベント出演するデメリット

ブロガーの中には、人前に出るのが苦手な人やコッソリ稼ぎたい人も多いと思います。

人気ブログとなって書籍出版やイベント出演するデメリットは、有名になるほどプライバシーがなくなったり、誰かの嫉妬を買う可能性があることです。

例えば、自分の知られたくない情報まで調べられたり、根も葉もないウワサを掲示板に書き込まれるといったことですね。

ツイッターなどのSNSでエゴサーチして、自分の悪口を見つけて凹むといった有名人も少なくありません。

※エゴサーチとは?
ネット上で自分の評判をチェックする行為のこと

5.ブログライターとして第三者のブログ記事を書く

ブログライターとは、自身でブログ運営するのではなく、個人や企業からの依頼を受けてブログ記事を書く仕事です。

ブログライターのメリット

ブログライターには2つのメリットがあります。

  • カンタンに仕事を探せる
  • 書けば確実に報酬が得られる

1つ目のメリットとして、ブログライターの仕事はカンタンに探せることが挙げられます。

クラウドソーシングでは、ブログライターの求人案件が多く募集されているからですね。

試しにクラウドソーシングのクラウディアにあるライティング(記事作成)の仕事一覧ページをチェックしてみてください。

2つ目のメリットは、ブログ記事を書けば確実に報酬が得られることです。

アフィリエイト、Googleアドセンス、出版やイベント講演などの場合、うまくいけばブログで高収入が得られますが、努力して書き続けても全く収益が出ないことも往々にしてあります。

ブログライターであれば、書いた記事を納品することで確実に報酬が得られるため、「頑張ってブログ記事を書いたけど1円にもならなかった」といったことはありません。

ブログライターのデメリット

デメリットは、ブログライターだけで生活していけるほどの収入を得るのは難しいことです。

ライティングの単価は文字数に比例することから、文字数の少ないブログ記事は1記事あたりの単価が低いためです。

解決策としては、ブログ以外の記事にも挑戦することです。

ブログの場合、文字数は500~2,000文字ほどで記事単価は数十円~数百円程度ですが、ブログにこだわらなければ、文字数の多い1記事数千円のライティングの仕事もたくさんあります。

ブログを使った在宅ワークで気をつけたいこと

ブログを使った在宅ワークで気をつけたいことを紹介します。

これからブログを使った在宅ワークを始めようとしている人は、ぜひ参考にしてくださいね。

ブログで稼げることをうたった詐欺

ブログを使った在宅ワークで気をつけたいのが、ブログで稼げることをうたった詐欺です。

「ブログを書くだけで不労所得が得られる」といった誘い文句で、アフィリエイトの教材を購入させる情報商材詐欺があるので注意してください。

一度購入すると、追加の情報商材を買わされるケースもあります。

他にも、ブログライターとして在宅ワークを希望している人に、「あなたの記事なら稼げるので、自分のブログを開設しませんか」などと言って、サポート料などを請求する詐欺もあります。

情報商材以外には、マルチ的な勧誘ですね。

「ブログで儲かる話がある」と誘われ、セミナーや説明会に参加すると、勧誘した人にお金が入るマルチビジネスの勧誘だったというケースがあります。

ブログを使った在宅ワークは簡単に稼ぐことはできません。

「誰でも簡単に稼げる」といった謳い文句や、お金が請求される場合は詐欺が潜んでいるので注意してくださいね。

ブログ記事に対する批判コメントの炎上

どんなに良いブログ記事であっても、あなたとは逆の意見や価値観を持っている人はいます。

結論から言うと、ブログに対する批判コメントや炎上リスクは常についてまわります。

なぜなら、万人受けするブログなどないからですね。

ブログに共感してくれる人もいれば、残念ながら悪意を持って批判をしてくる人も存在します。

しかし、批判を恐れていてはブログを続けることはできません。

自信を持って発信できる情報なら、批判されたとしても堂々とブログを続けることをおすすめします。

もし、コメントが怖いようであれば、コメント欄を閉鎖することで誰もコメントを書き込めなくするようにもできますが、ファンの方とコミュニケーションも取れなくなるためブログのメリットがひとつなくなりますね。

著作権違反には気をつける

ブログ記事を書くうえで気をつけたいのが著作権違反です。

著作権を侵害すると著作権者に訴えられ、懲役や罰金といった刑罰が課せられます。

ブログを書く際は以下の点に気をつけてくださいね。

  • フリー画像を利用する際は規約を必ず守る
  • 画像検索で出てきた画像は使わない
  • 写真に写っている被写体にも権利が存在する
  • 文章を引用する際は引用部分がメインにならないようにし、引用箇所が分かるようにした上で出典を示す
  • 明らかに違法なコンテンツを紹介するリンクは控える

本業のコンプライアンス違反に注意

ブログに本業のことを書く場合、コンプライアンスに注意しましょう。

コンプライアンス違反をしてしまうと、本業に影響が出るからですね。

例えば、社外秘の情報をブログに掲載した場合、就業規則によっては解雇に該当するケースもあります。

アフィリエイトの不正行為は行わない

ブログを使ってアフィリエイトをする場合、不正行為を行わないよう注意しましょう。

不正行為が発覚すれば報酬が支払われないだけでなく、最悪の場合だと法律で罰せられます。

具体的にどの行為が不正行為なのか、どんな法律違反なのかを以下の表にまとめたので、ブログを書く際は気をつけてくださいね。

事例 法律違反 刑罰
他人名義で新規登録をする

年齢をごまかして登録する

虚偽情報入力 電磁的記録不正作出
架空または実在の人物の情報を使う

振込口座だけ自分の名義で住所はデタラメで申し込む

虚偽申込や成りすまし 詐欺罪
広告を自分で連続してクリックする広告と関係のない文言でクリックを誘導する 不正クリック 詐欺罪
「絶対痩せる」といったオーバーに謳う文言や「100%稼げる」といった根拠や保障がない効果や効能を謳う 虚偽、誇大広告 不当表示防止法

(業界によっては薬事法、貸金業法、金融商品取引法)

第三者のブログやサイトのデータを無断でコピーして使用する 著作権侵害 著作権法

まとめ

ブログを書いて収入を得る方法は、主に5つです。

  1. アフィリエイト広告収入
  2. Googleアドセンス広告収入
  3. ブログによる集客
  4. 書籍の出版
  5. ブログライターとして第三者の記事を書く

ブログで最も稼げるのはアフィリエイトブログです。個人で月収100万円以上得られる人もいるので夢がありますよね。

ただし、稼げるブログを運営するには、多くの人に読んでもらえる文章や効果的な広告の貼り方などついて勉強したり工夫したりする必要があります。

決して簡単なことではありませんが、実際にブログで生計を立てている人もたくさんいるので、「人気ブロガーになりたい」「ブログでお金を稼ぎたい」という人は、ぜひ挑戦してみてください。

毎月確実な収入を得たい人は、まずは第三者のブログを書く「ブログライター」から始めるのもおすすめですよ。

月間新規会員登録1,000人以上(※1)!日本最大級のクラウドソーシング「クラウディア」
業界最低水準の手数料(最低3%)なことから月間1,000人以上が新規会員登録しているクラウドソーシング。完全非公開の高単価オファーや仮払いシステムで報酬の受け取りも安心。
※1) 2022年6月時点、当社調べ

関連記事

医師資格を活かせる副業!在宅でもできるおすすめの副業と注意点を解説

未経験でもできるおすすめの在宅ワーク10選!おすすめの理由も解説

コミュ障は仕事できない?オススメの仕事や克服するポイントについて徹底解説

女性におすすめ!ハンドメイドの在宅ワークの魅力と収入を徹底調査

在宅テレアポの仕事内容は?どれくらい稼げる?

経理の仕事は完全在宅ワークでできるの?有利なスキルや資格は?