YouTubeチャンネル運用代行におすすめの外注先2選とそれぞれへの依頼方法

集客や販売促進などのため、YouTubeチャンネルを開設・運用する企業が増えています。

しかしYouTubeチャンネル運用には手間がかかり、専門的な知識も必要です。

そのため興味はありつつも、「自社では到底できない」と諦めている企業も多いのではないでしょうか。

またはすでにチャンネルを開設したものの「再生回数も登録者数もまったく伸びない」「チャンネルがただの動画置場と化している」という企業もあるかもしれません。

そこでおすすめなのが「YouTubeチャンネル運用代行」です。

外注することで「企画」「動画制作」「動画配信」「配信後の分析」など、YouTubeチャンネル運用に関わる業務を代行してもらえます。

しかし「YouTubeチャンネル運用代行って、どこにどうやって外注すればいいんだろう」と迷う方も多いのではないでしょうか。

結論から言いますと、YouTubeチャンネル運用を外注する場合におすすめの外注先は2つです。

  • 安価に依頼したいなら「フリーランス」
  • 効率的に運用したいなら「YouTube運用代行会社」

この記事では「YouTubeチャンネル運用代行におすすめの外注先」「依頼方法」「料金相場」「外注時の注意点」について解説します。

記事を読み終わるころには、YouTubeチャンネル運用代行を外注する際のコツがわかるはずです。

YouTubeチャンネル運用代行におすすめの外注先2選&依頼の仕方

YouTubeチャンネル運用代行の外注先としておすすめなのは、以下の2つです。

  1. フリーランス
  2. YouTube運用代行会社

上記2つの外注先について、「特徴」と「依頼の仕方」を紹介していきます。

【1.フリーランス】安価に依頼したい人向け

フリーランスとして活動している人の中には、YouTubeチャンネル運用代行を請け負えるクリエイターやマーケターがいます。

YouTubeチャンネル運用代行をできるだけ安く依頼したいなら、フリーランスに外注するのがおすすめです。

企業と違い広告費や管理費が料金に上乗せされないので、YouTube運用代行会社に依頼するよりも相場が安価だからですね。

フリーランスを探す方法としては「クラウドソーシングサービスで探す」「SNSや個人サイトを検索して探す」「コネを使う」といった方法があります。

ただ個人で活動するフリーランスですと、外注できる業務の量は少なくなります。

また、クオリティの面でもフリーランスによってかなり差があります。

そのため外注前には「実績あるフリーランスかどうか」をしっかりチェックしていきましょう。

なお企画から配信後の分析まで、YouTubeチャンネル運用代行に関わる全ての工程をまとめて請け負えるフリーランスは、比較的数が少ないです。

一方で特定作業のみ請け負えるというフリーランスは多数います。

例えば、「動画編集できます」「シナリオ作成できます」「YouTubeチャンネルの改善に向けたコンサルができます」など得意部分が異なります。

上記理由からフリーランスにYouTube関連の業務を外注する際には、「動画編集だけを依頼する」など、特定の作業のみを任せるケースが多くなっています。

フリーランスへの依頼方法は「クラウドソーシングサービス経由」

フリーランスにYouTubeチャンネル運用代行を依頼したい場合、SNSなどを使って自力で外注先を探すと以下のようなデメリットがあります。

  • スキルをもつフリーランスがなかなか見つからない
  • フリーランスを見つけても、依頼までこぎつけるのが難しい
  • フリーランスの実績や評価が確認しづらい

フリーランスにYouTubeチャンネル運用代行を外注したい場合には、クラウドソーシングサービスを通じての依頼がおすすめです。

クラウドソーシングサービスとは、請け負える登録者(ワーカー)とクライアントを取り持つサービスのこと。

クラウドソーシングサービスにはYouTubeチャンネル運用代行や「動画編集」「シナリオ作成」を行えるフリーランスも多数登録しています。

また「仕事の実績」や「クライアントからの評価」も、クラウドソーシングサービス上で確認できて安心です。

クラウドソーシングサービスでフリーランスにYouTubeチャンネル運用代行を依頼する場合、以下の方法が一般的です。

  • プロジェクト方式でワーカーを募集
  • ワーカーを絞り込み検索で探して直接依頼

例えばクラウドソーシングサービス『Craudia』には月間1,000人以上(※1)の登録者がいます。

個人だけではなく法人もワーカーとして登録しているので、YouTubeチャンネル運用に関する業務を全て請け負える外注先が見つかる可能性もあります。

初期費用は不要なので、気になる方は試してみてはいかがでしょうか。

【公式】https://www.craudia.com/

【2.YouTube運用代行会社】効率的に運用したい人向け

YouTubeチャンネル運用代行の外注方法として一般的なのは、YouTube運用代行会社への依頼です。

YouTubeチャンネル運営には多くの工程があり、YouTubeや動画制作に関する幅広い知識とスキルが必要です。

例えば、「企画」「動画撮影・編集」「配信」「効果の分析」などが挙げられます。

YouTube運用代行会社であれば組織力とノウハウがあるため、効率的にYouTubeチャンネルを運用できます。

運用代行会社を利用する場合には、「YouTubeの企画から動画制作(編集)・配信・効果分析まで、全ての業務を委託する」のカタチが一般的です。

ただし工程を全て外注する場合には、費用が高くなるというデメリットがあります。

そのため「動画制作(編集)」や「効果分析」など、必要な工程だけの外注が可能な運用代行会社もあります。

YouTube運用代行会社への外注依頼方法は「まず相談」

YouTube運用代行会社への外注依頼方法は、「まず問い合わせや相談をする」です。

運用代行会社によって「予算」「サービス内容や得意分野」などが大きく違うからですね。

例えば外注先によって次のような差がでます。

  • アニメ動画にも対応できるかどうか
  • YouTuberとのコラボが可能どうか
  • 自社での内製化に向けたサポートがあるか

問い合わせから発注までの流れは運用代行会社によりますが、一般的には以下のようになります。

  1. 【依頼者側】問い合わせ・相談
  2. 【依頼者側、代行会社】ヒアリング
  3. 【代行会社】運用プランや見積もりの提案
  4. 【依頼者側】ブラン・見積もり内容に納得すれば発注

複数社に相談してみて、「制作したい動画」や「チャンネルの目的」に合わせたプランを提案してくれる会社を選びましょう。

YouTubeチャンネル運用代行の料金相場

YouTubeチャンネル運用代行を外注依頼する場合の「料金相場」について解説してきます。

YouTubeチャンネル運用すべてを任せる場合の料金相場は30~100万円/月

YouTubeチャンネルの運用をすべて外注する場合、料金相場は30~100万円/月。

金額に幅があるのは、外注先によって価格設定が大きく異なるためです。

もし月額料金が同じ50万円であったとしても、会社ごとに月間の動画制作本数に違いが出ることも

比較的リーズナブルに利用できる「トライアルプラン」「お試しプラン」などを用意している会社もあるので、まずはトライアルから始めてみてもいいでしょう。

特定作業のみ任せる場合の料金相場は「動画編集で5,000~40,000円/本」

YouTubeチャンネル運用に関わる工程のうち、特定の作業だけを外注したいケースもあるでしょう。

この場合、動画編集だと1本あたり5,000~40,000円が相場となります。

金額に幅があるのは「動画の長さ」「編集の複雑さ」「外注先」によって、料金設定が大きく異なるからです。

例えば「動画が短い」「編集作業量が少ない」といった場合や、「フリーランスへの依頼」だと、料金は安くなります。

外注のニーズが高い他の工程についても相場をまとめておきますので、参考にしてください。

コンサルティング(既存チャンネルの分析と企画提案) 30,000~150,000円
企画・構成 5,000~30,000円/本
撮影 20,000~65,000円/半日
サムネイル制作 1,000~6,000円/本

YouTubeチャンネル運用代行を外注依頼する際のコツ3つ

YouTubeチャンネル運用代行を外注する際には、下記3つのコツを押さえておきましょう。

外注したい工程を明確にする

YouTube運用には、主に以下5つのステップがあります。

  • 企画
  • 撮影
  • 編集
  • 投稿・配信
  • 効果の分析

まずは5工程のうち、どの工程を外注したいのか明確にしましょう。

任せる内容によって、選ぶべき外注先や予算も変わってくるためです。

例えば「自社で企画は考えるから、動画撮影と編集だけしてほしい」といった場合は、外注する工程が減り予算も少なくすみます。

ただし、必要な工程だけを依頼できる外注先を探すことになります。

「全てまとめて請け負うパッケージのみ」という外注先には依頼できなくなりますね。

ちなみに、必要な工程だけを外注できる会社としては、「グローバルリンクジャパン」などがあります。

費用にとらわれすぎない

費用にとらわれすぎないことも大切です。

予算を抑えすぎたことで効果がでなければ、YouTubeチャンネルを開設した意味がないためです。

もっとも大切なのは「YouTubeチャンネル運用の目的が達成できるかどうか」。

例えばYouTubeチャンネルを通じての売り上げ増加や自社の認知度を高める目的などが挙げられます。

費用対効果のバランスを見ながら、外注先を選びましょう。

外注先のリスク対策を確認する

契約前には、外注先のリスク対策についてもチェックしておきましょう。

YouTubeチャンネルの運用には、さまざまなリスクがあるからです。

例えば、「炎上」「著作権侵害」「YouTubeの規約変更への対応」などが挙げられます。

対応が不十分だと以下のようなトラブルになる可能性もあります。

  • 思わぬかたちで視聴者から批判を浴びる(炎上する)
  • YouTubeの利用規約に違反してしまいアカウントが停止される

リスク管理に力を入れている代行会社としては「コムニコ」などがあります。

YouTubeチャンネル運用代行を外注依頼するメリット2つ

YouTubeチャンネル運用代行を外注依頼すると、以下のようなメリットがあります。

社内リソースが圧迫されない

YouTubeチャンネル運用代行を外注するメリットのひとつは、社内リソースが圧迫されないこと。

外注すれば、YouTubeチャンネルの運用にかかる時間と労力を削減できるためです。

例えば、「企画」「動画制作」「効果分析」「コメント対応」などが挙げられます。

とくにYouTubeや動画についての知識やスキルがない会社の場合、「YouTube規約の理解」や「チャンネル運用の戦略立案」にも時間がかかります。

そのため自社スタッフの業務負担はかなり増えるでしょう。

外注すれば自社スタッフはYouTube運用に多大な労力を割くことなく、本業に集中できます。

効率よく YouTubeチャンネルを伸ばせる

素人が自分でYouTubeチャンネル運用する場合、以下のような失敗に陥りやすいです。

  • お金と手間をかけて動画をつくったのに、再生数や登録者数が伸びない
  • 効果が出るまでに長い時間がかかる

一方でYouTubeチャンネル運用代行を利用すれば、効率よくYouTubeチャンネルを伸ばせます。

実績豊富なプロであれば、チャンネルを育てるためのノウハウが豊富だからですね。

例えばプロには以下のような「スキル」「知識」「ノウハウ」があります。

  • YouTubeユーザーに好まれる動画の制作スキル
  • SEO対策(VSEO)に関する知識
  • 効果測定とPDCAサイクルについてのノウハウ

YouTubeチャンネル運用では「結果を出すのに半年以上はかかる」と言われます。

ノウハウがない状態だと、さらに時間がかかってしまうでしょう。

プロに依頼することで、自社で運用するより効率よく、着実にチャンネルを成長させられます。

YouTubeチャンネル運用代行を外注依頼するデメリット2つ

YouTubeチャンネル運用代行を外注依頼する場合、下記のようなデメリットもあります。

考慮したうえで、外注を利用するかしないかを検討しましょう。

期待通りの成果が得られない可能性もある

YouTubeチャンネル運用代行を利用しても、期待通りの成果が得られない場合もあります。

理由としては次のケースが考えられます。

  • 依頼者側にYouTubeの知識が不足していた
  • チャンネル運用の目的が明確になっていなかった
  • 的確な指示や依頼ができていなかった

YouTubeチャンネル運用代行を外注するなら、再生回数や登録者数を伸ばしたいのは当然ですよね。

ただ、再生回数や登録者数増にばかり目を奪われて、肝心の目的を見失ってはいけません。

最終的な目的を見失うと、動画の内容もブレてしまいます。

たとえば「企業イメージをアップさせたい」と考えていたにも関わらず、炎上してイメージダウンしてしまった。

他にも「自社商品の認知を拡大して販促に繋げたい」と考えていたのに、登録数は伸びたけれど販促につながらなかった…など。

また予算を削りすぎた結果、効果的な運用ができていない可能性も考えられます。

外注先とコミュニケーションを密にとることで解決できる課題も多いので、外注時には「知識がないから」と臆することなく、外注先に質問したり相談したりしてみましょう。

また「ニーズを丁寧にヒアリングしてくれる外注先」を選ぶことも大切です。

外注費用がかかる

YouTubeチャンネル運用代行を外注すると、当然ながら外注費用がかかります。

プロのスキルや専門知識を活用しようと思うと、それなりの対価が必要だからですね。

ただ「月30~100万円の固定費用がかかる」と言われると、躊躇してしまう会社も多いでしょう。

「動画撮影くらいなら、自社でできるかな」「頑張れば動画の企画やシナリオくらいは書けそう」と思えるケースであればなおさらです。

ただし外注費用がかかったとしても「プロにすべて依頼するほうが短期間で登録者数や再生回数が伸び、コストパフォーマンスがよい」といえるでしょう。

まとめ

YouTubeチャンネル運用代行のおすすめ外注先と、外注依頼するときのコツについてお伝えしました。

外注するなら、YouTube運用代行会社への依頼が一般的です。

YouTube運用代行会社には組織力があり、企画から効果分析まで丸ごと外注できるからですね。

すべて任せることで効率的なYouTubeチャンネル運用が可能になります。

特定の業務だけを任せたい場合は、クラウドソーシングサービスなどでフリーランスを探せば安価に依頼可能です。

YouTubeチャンネル運用代行を丸ごと外注できるフリーランスは少ないですが、もし見つかれば代行会社よりも安価に依頼できるでしょう。

外注の際には「依頼したい工程を明確にする」「費用だけにとらわれない」「外注先のリスク対策をチェックする」ことを忘れないでください。

この記事がYouTubeチャンネル運用代行の外注依頼先選びに悩んでいる方の参考になれば幸いです。

>>YouTubeが得意なフリーランスはこちら

月間新規会員登録1,000人以上(※1)!日本最大級のクラウドソーシング「クラウディア」
国内はもとより世界中から、希望条件にマッチしたワーカーへ仕事を依頼。発注から納品まで全てクラウディアで完結できます。3分でカンタン無料会員登録。
※1) 2022年6月時点、当社調べ

関連記事

会社名を決めるときのポイント4つ!参考となるアイデアやネーミング例も紹介

スプレッドシート作成におすすめの外注先3選とそれぞれへの依頼方法

美容ライターの業務委託におすすめの外注先2選!費用相場や依頼事の注意点も解説

Facebook運用代行のおすすめ外注先3選!費用相場や依頼する際のコツも解説

Instagram運用代行におすすめの外注先3選!依頼する際のコツも解説

Twitter運用代行におすすめの外注先3選|選び方のポイント&費用相場も詳しく解説