ノマドワーカー歴9年の経験から学んだノマドワークに便利な持ち物の選び方
  • ノマドワークにおすすめのノートパソコンは何?
  • パソコンを入れるのにおすすめのバッグやリュックは?
  • 色々な場所を移動するなら荷物は軽い方がいいよね

ノマドワークをするうえで必要な持ち物が気になる方も多いと思います。

結論から言うと、当記事を含めて「誰かがおすすめしている持ち物」を鵜呑みにして購入するのはやめましょう。

なぜなら、ノマドワーカーといっても「仕事場所」「移動距離」「仕事内容」によって必要な持ち物は違ってくるからです。

例えば、「世界一周の旅をしているノマドワーカー」と「自宅では集中できないから近場の喫茶店を作業場所にしているノマドワーカー」では、必要な持ち物が異なります。

旅をしているノマドワーカーは、着替えや洗面用具など、旅ならでは持ち物も多く、荷物の大きさや重さを気にする必要があるからです。

また、仕事内容によって必要となるパソコンのスペックも変わってきます。

ちなみに筆者は、出張中にノマドワークすることもありますが、基本的には自宅近くのカフェ、コンビニのイートイン、公園などで毎日仕事をしています。

・・・というわけで、こんにちは。

クラレポのアドバイザー兼監修者であり、株式会社ビズヒッツ代表の伊藤陽介と申します。

私自身、フリーランスではなく会社経営者ではありますが、2011年から現在もノマドワークと在宅ワークを併用しながら働いています。

今回の記事では、私がノマドワーカーとして9年以上体験してきた中で学んだ「ノマドワーカーの持ち物の選び方」についてご説明しています。

記事を読み終わる頃には「なるほど、ノマドワーカーはこうやって持ち物を選んでいるんだ」とイメージできていることでしょう。

これからノマドワーカーとして働きたい、現在働いているけれど上手くいっていない方にとって、少しでも参考になれば幸いです。

長時間の作業でもストレスを感じないパソコンを選ぶ

Macのパソコンで仕事をしているノマドワーカーを見て、「なんかかっこいい」と思ったことがある方も多いと思います。

結論から言うと、パソコンは、見た目の良さや誰かのおすすめではなく、「あなたが長時間ストレス感じずに仕事ができること」を第一条件に選びましょう。

あなたがノマドワーカーとして働く時間の多くは、選んだノートパソコンと共にするからです。

ノートパソコンを選ぶ際、以下の基準で選ぶと失敗する確率が高まるので要注意です。

  • お金をかけたくないのでできるだけ低価格のもの
  • 持ち運びを考えて軽いもの
  • オシャレ・カッコイイなど見た目重視
  • パソコンに詳しい友人に選んでもらったものを確かめずに買う
  • とにかく高額で高性能のもの

この中でも特に失敗しやすいのは「パソコンに詳しい友人に選んでもらったものを確かめずに買うこと」です。

なぜなら、パソコンの好みや使い勝手の良さには個人差があるためですね。

実際に筆者自身の失敗談をご紹介させていただきます。

以前、パソコンに詳しい友人に相談している中で「パナソニック Let’s note AX3 プレミアムエディション」をおすすめしてもらいました。

これまでもLet’s noteの別モデルを使っていたこともあり迷わず購入。

購入した結果から言うと、仕事がしづらくて手放しました。

主な理由は「文字が小さく画面が見づらくてストレスを感じた」そして「キーボードが合わなくてタイピングしづらかった」からですね。

何よりも失敗したのは、使いづらいのを我慢して、半年間近く使い続けてしまったことです。

「27万円以上もしたから使わないともったいない」という気持ちが強く、なかなか手放せなかったからですね。

手放したキッカケは、満員電車で周りの人から圧迫されて液晶画面が割れてしまったことです。

修理期間に他のノートパソコンに買い替えたら「仕事のやりやすさ」に驚いたと共に「なんて無駄な我慢をし続けていたんだ」と後悔しましたね。

修理から戻ってきた後も使うことなく、友人に買い取ってもらうカタチで手放しました。

もし、あのときモニターが割れていなかったら、まだ我慢して使い続けてストレスを溜めていたかもしれません。

現在は「レッツノートLX6」というパソコンを使用しています。

ノートパソコン

ノマドに使うには少し大きくて重いかもしれませんが、筆者にとってストレスなく使えるパソコンを選びました。

上記の理由から、Macのノートパソコンをおすすめしているノマドワーカーも多いですが、鵜呑みにするのはやめましょう。

Macのノートパソコンが悪いという話ではなく、使ったことがないあなたにマッチしているかどうかわからないからですね。

家電量販店などでパソコンを実際に触り、店員さんにアドバイスをもらいながら一番良いと思えるノートパソコンを選ぶのが確実ですね。

マウスの実物を触りながら選ぶ

  • マウスは重たいし邪魔
  • パソコンにタッチパッドがついているから必要ない

マウスを使わず、ノートパソコンについているタッチパッド(トラックパッド)のみで作業をしているノマドワーカーも多いですが、筆者はワイヤレスマウスを持ち歩いています。

単純にマウスを使うほうがストレスなく仕事できるからですが、「タッチパッドのほうが作業しやすい」という方もいます。

マウスを使わない場合、この章は必要ないため読み飛ばしてもらって大丈夫です。

結論から言うと、マウスを選ぶ際のポイントは、実物のマウスを触りながら選ぶことです。

なぜなら、パソコンと同じくマウスの合う合わないも個人差があるからですね。

マウスのサイズもS/M/Lとありますが、男性でもSサイズを好んで使っている方もいます。

マウスの重量に関しても、軽いほうが扱いやすい方もいれば、重めが好みな方もいます。

ちなみに筆者はヨドバシカメラで選んだワイヤレスマウスでロジクールEX-Gを使っています。

ワイヤレスマウス

トラックボールもアリです。

トラックボール

親指を動かすだけでスクロールできることから、テーブルが狭くても作業しやすいからです。

例えば、新幹線や飛行機の座席についている小さなテーブルでもトラックボールならマウススクロールしやすいです。

ちなみに筆者も一週間ほどトラックボールを試してみましたが、慣れることができずに挫折しました。

「ノマドワーカーにはこれがベスト!」というおすすめのリュックやバッグはない

「ノマドワーカーにはこれがベスト!」というおすすめのリュックやバッグはありません。

なぜなら、荷物の量や作業する場所ごとに必要となるリュックやバッグは変わってくるからですね。

  • 短時間近くの喫茶店へ行くだけなのでノートパソコンのみ
  • 本・資料・手帳など荷物が多い
  • 旅をしながらノマドをしているので着替えも必要
  • ノートパソコンのサイズが大きい

さらに、リュックやバッグに求める機能やデザインの好みも人それぞれです。

  • 普段よく着る服装に合わせたい
  • みんなとかぶらないオシャレなバッグがいい
  • 収納場所が多く機能性が高いほうが良い
  • パソコンさえ入れば安いバッグで十分
  • 長時間持っているから頑丈なものが良い
  • リュックは背中に汗がたまって不快だからバッグが良い
  • バッグは手が疲れるからリュックが良い

実際、この記事を書く中で「他のノマドワーカーはどんなリュックやバッグを持っているんだろう?」と調べてみたのですが、おすすめしているものがみんなバラバラでした。

ノマドワーカーが持っているバッグの共通点は「ノートパソコンが入る大きさ」というぐらいですね。

上記の理由から、バッグは自分の好みや使いやすさで選びましょう。

ちなみに筆者の場合、普段はリュックですが、スーツやジャケットを着るときはビジネスバッグにしています。

ジャケット姿だとバッグのほうが見た目が良いのと、リュックを背負って服にシワがつくのがイヤだからですね。

パソコンはともかくスマホの充電器は必須

パソコンとスマホの充電器を持ち歩くのは、かさばるし面倒と思っている方も多いと思います。

結論から言うと、パソコンはともかくスマホの充電器は必須です。

スマホは電池の消費スピードが早く、ノマドワークで仕事をしているとき以外でも使用頻度が高いからですね。

  • 友達とのLINEでのやり取り
  • 電車移動中のメールチェック
  • 目的地までグーグルマップを使って移動
  • 隙間時間にスマホで時間つぶし
  • PayPay(ペイペイ)を使用してコンビニでモバイル決済

他にもさまざまな状況でスマホを使う機会があります。

パソコンの充電器は、遠出するときだけ持っていけば十分だと思います。

2~3日の短期出張で、メールやビジネスチャットのチェックしか行わないなら、パソコンの充電器どころか本体も持たずに出かけるのもアリですね。

筆者の充電器は一本のケーブルで「マイクロUSB」と「iPhone」のどちらにも対応できるモノを選んでいます。

スマホとマイクロUSBの充電器

読書するために、Kindle Paperwhiteを持ち歩くことが多いからです。

なお、以前はメジャーのようにケーブルを巻き取れるタイプの充電器を利用していましたがやめました。

巻き取れるタイプの充電器

コンパクトで便利ですが、スマホやKindleを充電しながら利用する際に使いにくかったからですね。

なぜなら、ケーブルにたるみがなくてピンと引っ張られた状態になりやすいからです。

引っ張って壊してしまったこともあるためやめました。

現在は充電しながらでもスマホを使えるよう、あえてコードが長めの充電ケーブルを利用しています。

モバイルバッテリーがあれば遠出時でもスマホの電池不足に困らない

充電器は持っているのに、近くにコンセントがなくて困ったことがある人も多いと思います。

充電できるとわかってる場所であれば気にならないですが、遠出をするときは不安になりますよね。

例えば、電車やバスの移動時間が長いと、乗っている間にスマホを触り続けることで電池残量がなくなってしまうことがあります。

目的の駅に到着した後、

  • 待ち合わせしている人とLINEで連絡を取りたい
  • Googleマップを使って目的地に移動したい
  • 乗車中にかかってきた取引先に折り返し電話をしたい

と考えているのにスマホの電池がなくて途方にくれる、そんな経験をされた方も多いのではないでしょうか?

結論から言うと、モバイルバッテリーを持っていれば、スマホのバッテリー切れに困ることはありません。

なぜなら、スマホ何回分もフル充電できるぐらいバッテリーの容量があるためですね。

モバイルバッテリーの中でも「Anker」の製品が人気です。

アマゾンのモバイルバッテリー売れ筋ランキング」をチェックしていただいたらわかりますが、Ankerの製品が複数ランクインしています。

筆者も国内、海外含め遠出する場合は持ち歩いています。

ノートパソコンでもデュアルモニターで作業できる

自宅のデスクトップタイプのパソコンで、モニター2枚で仕事ができるデュアルモニターを愛用している人も多いと思います。

デュアルモニターつきデスクトップ

結論から言うと、ノマドワーク時でもデュアルモニターにしてモニター二枚の状態で働くことができます。

Lenovo ThinkVision M14」というノートパソコン用のデュアルモニターがあるからですね。

ノートパソコンのデュアルモニター

使ったことがない方が見ると「おお!すごい良さそう」と思うかもしれませんが、筆者は以下の理由により滅多に使用しません。

  • モニターが重く持ち歩きが大変
  • 喫茶店のテーブルにはモニターを二枚並べるスペースがない
  • 目立つため他の人の視線が気になる

ただし、誰かにパソコン画面を見せながら説明をする打ち合わせ時はとても便利です。

向かい合って座ったときに、自分側にパソコン、相手側にデュアルモニターを置けば、二人で狭い画面をのぞきあいながら説明する必要がないからです。

なお、コワーキングスペースでノマドワークしている場合もおすすめです。

喫茶店に比べるとテーブルも広く、不要な荷物はロッカーに預けることができるためですね。

仕事をしている人ばかりなので、デュアルモニターを広げても、もの珍しげに見られることもありません。

夏場は薄い上着を一枚持っていると便利

結論から言うと、真夏でも薄手の上着を一枚持っていると便利です。

なぜなら、カフェや乗り物内のクーラーが効きすぎていたり、クーラーの冷風が直接当たる場所だと夏でも寒い場合があるからですね。

筆者の場合はユニクロの薄手パーカーを愛用しています。

ユニクロの薄手パーカー

写真を見て「ヨレヨレじゃないか」と思った方も多いでしょうが、ヨレヨレだからこそ良かったりします。

もしブランド物の高価な服だと、バッグに押し込んだら服にシワができるのではと気になってしまいます。

とは言え、ずっと手で持ち歩くのは大変ですよね。

ユニクロのパーカーが便利な点として、遠出をした際に持ってくるのを忘れた場合でもすぐ買えることが挙げられます。

ユニクロなら日本全国どこでも店舗があり、海外へ行く前に「忘れた!」と思ったときでも、空港内にあるためすぐに手に入ります。

周りの雑音が気になる場合はイヤホンやヘッドフォンを装着する

喫茶店でノマドワークしていると「隣の人たちうるさいなぁ」と気になる方も多いと思います。

結論から言うと、ノマドワーク中に周りの雑音が気になる場合、イヤホンやヘッドフォンを装着することをおすすめします。

音楽を聴きながら仕事をすれば、周りの雑音が気にならなくなるからですね。

筆者の場合は「ノイズキャンセリングヘッドホン」を愛用しています。

ノイズキャンセリングイヤホン

一般的なイヤホンやヘッドフォンに比べると値段は少々高めの「2~3万円台」ですが、ノイズキャンセリングイヤホンは、本当に騒音が小さくなります。

※参考⇒ 騒音だけなぜ消える? 『ノイズキャンセリング』の仕組みとは|TIME&SPACE by KDDI

飛行機や新幹線に乗っているときの騒音も小さくなるため、出張や移動が多い方にもおすすめです。

写真を見て「バックの中でかさばりそう」と思った方も多いと思いますが、折りたたんでコンパクトにできるのでご安心ください。

ノイズキャンセリングイヤホンの折りたたみ時

作業効率が良い仕事はパソコンではなくスマホで行う

ノマドワーカーだけでなく、スマホは出かける際の必需品ですよね。

あえて挙げた理由としては、ノマドワーク中にパソコンではなくスマホで仕事をするケースも多いからです。

結論から言うと、ノマドワーク時にスマホのほうが作業効率が良い場合、パソコンではなくスマホで仕事をしましょう。

なぜなら、

  • パソコンに比べて起動時間が速い
  • 場所を取らない
  • 片手でも作業できる

からですね。

メールやSNSの利用には、パソコンよりもスマホアプリを使ったほうがスムーズです。

さらに筆者の場合は、ジムでもスマホを使って仕事をしています。

メールやビジネスチャットの投稿、返信作業は必ずしも机の前に座って行う必要がないからですね。

例えば、エアロバイクを漕ぎながらビジネスチャット返信、筋トレの休憩時間にSNSやニュースサイトの情報収集などを行っています。

他にも短期出張の場合は、パソコンを持たずにスマホだけで仕事をするようにしていますね。

おすすめの最新型ポケットWi-FiはGoolge検索して探す

ノマドワーカーをするうえで無線Wi-Fiは必須です。

インターネットが繋がらなかったり、Free Wi-Fiがある場所でも接続が悪い場合はポケットWi-Fiを使うことでカバーできるからですね。

おすすめのポケットWi-Fiを探すのであれば「ポケットWi-Fi 最新 おすすめ」などでGoogle検索で調べましょう。

常に最新機種や最新プランが出ているため、この記事を書いている時点で「ダントツおすすめのポケットWi-Fi」があったとしても、1ヶ月後にはまた変わっているからです。

Google検索すれば、ガジェット好きの方たちが、最新機種や最新プランのポケットWi-Fiを紹介しているブログやホームページが多数出てきます。

ちなみに筆者の場合、ソフトバンクの古いポケットWi-Fiをそのまま使用しています。

ポケットWi-Fi

旅を続けているノマドワーカーと違い、出張は月イチ程度でその場合はパソコンも必要せず、ポケットWi-Fiも持っていかないからですね。

最新版に買い換えることで荷物が軽くなったり、料金が多少安くなることもわかっているのですが、現状では特に困っていないためそのまま使用しています。

iPadタブレット端末は必要な人だけ持てば良い

ノマドワーカーをしていると同じ喫茶店の中でパソコンではなく、タブレット端末を使って仕事をしている人も多いです。

iPadでそのまま作業する方もいれば、Bluetoothのキーボードをつけることでパソコンのように使用している人もいますし、皆さん使い方はさまざまです。

結論から言うと、タブレットは必要な方のみ持てば良いでしょう。

画面が大きいだけで、スマホとできる作業が変わらないからですね。

ちなみに筆者は、「Kindle Paperwhite」を使っています。

Kindle Paperwhite

「iPadならWEBチェックもできるし、アプリもあって色々と便利なのに」と思った方もいるでしょう。

「Kindle Paperwhite」は本を読むことしかできないから良いんですよね。

なぜなら、iPadやスマホだと読書中に集中力を阻害されるからです。

例えば、

  • LINE通知が来たから返信しないといけない
  • TwitterのDMが来た
  • なんとなくYahooニュースを見たら止まらなくなった

といったケースがあります。

上記の理由から「メール返信やネット上の情報収集はスマホ」で「読書はKindle Paperwhite」と分けて使うようにしています。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

記事を読んだ方の中には、「この商品を買うべき」と言ってもらった方が良いという方もいるかもしれません。

せっかくノマドワーカーとして「場所」や時間に縛られず、好きな場所で好きな時間に働くのであれば、「持ち物選び」を楽しんでみるのはいかがでしょうか。

記事内にも書いていますが、筆者も「ノートパソコン」や「充電器」を購入して失敗しています。

高額だったこともあり、ノートパソコンは正直落ち込みましたが、今では良い思い出となっていますよ。

当記事をキッカケに時間・場所と合わせて「持ち物選び」も楽しんでいただけるキッカケとなれば嬉しいです。

月間新規会員登録1,000人以上(※1)!日本最大級のクラウドソーシング「クラウディア」
国内はもとより世界中から、希望条件にマッチしたワーカーへ仕事を依頼。発注から納品まで全てクラウディアで完結できます。3分でカンタン無料会員登録。
※1) 2022年6月時点、当社調べ

関連記事

ノマドワーカー歴9年の経験からノマドワークの仕事をする場所を徹底検証

ノマドワーカーになるには?ノマドワーク歴9年でわかったメリット・デメリット・向いている人