お仕事詳細
▼依頼目的
そろばんの学習を効率的に行うためです。
▼作業内容
「そろばんアプリ」の開発をお願いします。
開発内容
画面について
1 単元名を変えられるようにする。
2 単元のリストを並べ替えられるようにする。
3 単元名の下に、達成率を示す帯グラフを設ける。
4 帯グラフの右に、項目数や修得(数、率)、未修得数(数、率)、うち点検中(数、率)、
修得日を示す表を設ける。
5 表の右に、「練習」・「確認試験」のボタン、合格を示すサインを設ける。
「練習」について
1 桁数、口数、問題数、制限時間を選択する。
2 計算問題を自動作成する。
3 解答を入力し、「解答する」を押すと、〇/△/×が表示される。
※ 「ヒント」を表示し、正解だった場合は△です。
「ヒント」には、その単元で扱う運珠(そろばんの珠を動かす手順)のきまりが載っています。
4 △/×の場合は、 そろばんの珠が動くアニメーションが表示されてから、次の問題に進む。
5 全ての問題を解き終わると、「復習する」(仮称)というボタンを表示する。
※ 「復習する」では、△/×だった問題のみ表示されます。
また、全問正解するまで表示されます。
「確認試験」
1 そろばんの珠が動くアニメーションは表示しない。
2 全問正解しなければ、合格にならないようにする。
その他の機能
・計算問題を音声で読み上げる。
備考
東進ハイスクールの「高速基礎マスター」を参考にしていただければ、わかりやすいかと存じます。
また、計算問題は、例えば、「そろばん練習帳」というWebサイトに出ているようなものです。
ただし、横書きでお願いします。
▼希望報酬
単価:約30000円
▼納期
2022/1/2(日)まで(相談可)
▼報酬発生条件:
1セット納品・検収完了時、又は検収完了件数×単価を週末締めで支払い。
▼注意事項
・必須項目の記載がないものは不採用とします。
・こまめに連絡がとれるようにお願いします。
・提案時の見積もりは1セット辺りの金額でお願いします。